循環型・観光農園と体験型ファームサービス
日本ミツバチと循環型農園・農業

日本ミツバチと共生しながらの循環型農園・農業
ブルーベリーや作物などの受粉は、日本ミツバチの力を借りています。
ファームにある日本ミツバチの巣箱も順調に増えており、巣箱から次々と飛び出しファーム内を忙しく飛び回りながら花粉を集めています。
ファームでは、化学肥料や農薬などだけに頼らない循環型農業に取り組んでいます。
自然環境の負荷を抑え、日本ミツバチたちと共生しながらの農業です。
販売するジャムやジェラートには、ミツバチがもたらす自然の恵みを活かしています。美味しいジェラートも販売もしていますので、一度ご賞味ください。
伊万里ブルーベリーファーム

『Imari Blueberry Farm』は、2,900㎡の農園と、選果・加工スペースがあり、加工された地元特産品の購買や飲食が出来る観光農園です。
選果・加工スペースでは、収穫したブルーベリーをジャムやジェラート用に加工し、お土産として購入できます。
店内でも美味しくいただけますし、建物前のイベントスペースでは、ブルーベリー収穫祭など楽しいイベントを開催しています♪
Pick up
加工品に使用する果物や野菜などは、当施設の開設される、佐賀県伊万里市近隣の営農者及び隣接する提携農場より仕入れを行っており、新鮮な地場産の素材にこだわり、地域の生産者、加工事業者、卸売り事業者に貢献しています。
伊万里ブルーベリーファームの新鮮とれたて市では、地域の営農者が自分で値付けのできる場を設け、市場へ出荷できない野菜や果物は、加工品として買い取っています。この事で、食品ロスなどを抑えSDGsへの貢献を行い、カーボンオフセット等の環境問題の解決なに取組みます。
伊万里ブルーベリーファームは、地域社会に貢献することができる体験型ファームを目指します。
ブルーベリーの栽培・収穫体験

観光農園では、ブルーベリー狩りや旬の果物を食べる事も出来ますが、自分の植えた苗木を育て果実を収穫する、「苗木オーナー制度」をご用意しています。
「育てて」「食べる」。自然に触れあいながら、食育を通して子供たちの生きる力を育てるお手伝いをしたいと考えております。
育て、収獲し、加工を行う。「苗木オーナー制度」で自分の植えた苗木から作る、「ジャム・ジェラートづくりワークショップ」もお楽しみください。
Pick up
苗木オーナー制度では、自分の手で植えた苗木を育て収獲し、収獲した物から加工品を作るサービスを提供しています。
お子様の食育をお手伝いし、オーナー様のご来園に伴う地域のにぎわい創出の一助になれるよう取り組みます。
観光農園では、ブルーベリーの収穫・加工体験から始めますが、これからアボガド・サツマイモなど品種を栽培し、新たな体験を企画していますので、しばらくお待ちくださいませ。
ブルーベリーの加工体験

春から咲き始めるブルーベリーの花は、初夏を迎えるころには青紫色をした大粒の果実が実りはじめます。樹上完熟したブルーベリーは無農薬で育てているので、摘んでサッと水洗いをしたら「パック!」といただけます。
苗木オーナー様はもちろん、ご希望があれば観光でいらしたお客様にも、完熟の甘酸っぱいブルーベリーを使ったジャムづくり体験などができます。
きっと自分で作ったジャムは格別な美味しさになりますよ♪
Pick up
ファームでの加工品は、自然由来の無添加の物を商品化しています。
口から入るものに特に食の安全を求める消費者にとって、材料と作り手が見える環境で、選んでもらえる商品をリリースしています。
また、収穫祭やワークショップでは、自分の手で収穫した素材を加工し、その場で美味しくいただくという体験の場も提供いたします。
ECサイトでは、ファームで加工したジャムやメンマ等の販売も行っていますので、是非お買い求めください。